10091_00009_1

工場や物流倉庫などの現場では、注文通りに間違いのないピッキングや素早い梱包など、効率的な搬送作業が求められます。

かつては手作業で各種業務に臨んでいましたが、近年では自動で業務を実施してくれる「自動搬送装置」が注目されています。

本記事では、自動搬送装置とはどのようなものなのかについて、種類や導入するメリット、導入価格などとあわせて解説します。

自動搬送装置とは?

自動搬送装置とは、工場や倉庫などで荷物や部品を自動で運搬するための機械設備のことを指します。

人の手を介さずに荷物を運ぶことで、省人化や業務効率の向上を実現できます。

主に物流業界や製造業で活用されており、近年ではAIやセンサー技術を活用した高度なシステムも登場しています。

 

自動搬送装置の種類

10091_00009_2

自動搬送装置には下記のようにさまざまな種類があり、用途や環境に応じて適切な装置を選択することが重要です。

 

無人搬送車(AGV

無人搬送車(AGVAutomated Guided Vehicle)とは、磁気テープやレーザー誘導などを利用して、自律的に荷物を運搬する車両を指します。

物流倉庫や工場で多く使用されており、決められたルートを正確に移動するのが特徴です。

運搬に関する人手を減らしてほかの業務に充当できるなど、効率的な搬送作業を可能にします。

 

コンベア

物流倉庫におけるコンベアは、ベルトやローラーを利用して、一定の方向へ荷物を運ぶ役割を持つ装置です。

主に製造業のライン作業や物流センターにおいて、仕分け作業の際に活用されています。

高速かつ安定した搬送が可能で、大量の荷物を一定の速度で運ぶのに適している装置といえます。

 

自律走行搬送ロボット(AMR

自律走行搬送ロボット(AMRAutonomous Mobile Robot)とは、AIとセンサー技術を活用して、自律的に移動する搬送ロボットを指します。

AGVとは異なり、事前に決められたルートではなく、環境を認識しながら最適なルートを選択できます。

AMRは柔軟性が高く、変化の多い現場での活用に適しているといった特徴を持ちます。

 

参考ページ:当社コラムページ「AMR(自動走行搬送ロボット)とは?AGVとの違いや導入時の注意点を紹介」

 

自動搬送装置を導入するメリット

こちらでは、自動搬送装置を導入するメリットをご紹介します。

 

人件費の削減ができる

自動搬送装置を導入することで、人手に頼ることなく搬送業務を行えるため、長期的なコスト削減につながります。

特に労働力不足や従業員の高齢化が深刻化している現場では、省人化の手段として有効です。

本来の搬送作業は比較的単純な作業ではあるものの、労力を要する工程でした。

単純作業は集中力低下を招きやすく、ミスが発生しやすい傾向にありますが、自動搬送装置によりこれらのリスクを低減できます。

 

搬送業務の効率化ができる

自動搬送装置を活用することで、作業のスピードが向上し、搬送ミスのリスクも低減できます。

人力で実施する場合は能力や経験値によって業務効率に差が表れるほか、労働時間の制限も考えなければなりません。

また、重たい荷物を運搬する際は多くの人手が必要となることから、費用対効果の観点も気になるところです。

AMRやAGVといった自動搬送装置を活用することで、効率的な搬送を実現できます。

 

業務の品質を向上できる

人の手作業では発生しがちな搬送ミスや破損リスクを軽減できるため、品質の向上につながります。

手作業では重かったり持ちにくかったりする商品を運搬する際、落下や破損のリスクが付きまといます。

慎重に運搬することでこれらのリスクを低減できますが、一方で時間あたりの運搬数が減少するため、効率が悪くなります。

自動運送装置を導入することで安定した搬送が可能となり、生産性の向上にも寄与します。

 

自動搬送装置を導入するにあたっての注意点

10091_00009_3

一方、自動搬送装置を導入する際には、いくつかの注意点があります。

自動搬送装置は導入コストが比較的高いため、投資対効果を事前に検討することが重要です。

また、設置環境によっては、スペースの確保やレイアウトの変更が必要になる場合があります。

長期的に安定した動作を実現するために、メンテナンス体制の整備も欠かせません。

自動搬送装置の導入を検討する際は、これらのポイントについても理解しておきましょう。

 

自動搬送装置の価格

自動搬送装置の価格は種類によって大きく異なりますが、下記に一般的な相場を記載いたします。

自動搬送装置の種類

価格

備考

AGV(無人搬送車)

数百万円から数千万円程度

搭載機能やカスタマイズ内容によって変動

CTU(コンテナ搬送ロボット)

一千万円以上

大規模な物流施設での活用される傾向にある

 

導入を検討する際は業務規模や運用コストを考慮し、最適な機種を選択することが重要です。

 

おわりに

本記事では、自動搬送装置とはどのようなものなのかについて解説しました。

自動搬送装置とは、工場や倉庫などで荷物や部品を自動で運搬するための機械設備のことを指します。

無人搬送車(AGV)やコンベア、自律走行搬送ロボット(AMR)などが含まれており、それぞれ役割が異なります。

人件費の削減や搬送業務の効率化、業務の品質を向上といったメリットを得られますが、初期費用などには注意が必要です。

長期的に効率良く物流倉庫業務の実施を検討する際は、自動搬送装置の導入を検討してはいかがでしょうか。

 

 

You may also like